高田馬場・早稲田の二郎系ラーメンランキングTOP7!初心者可のお店も

高田馬場二郎系 アイキャッチ画像

濃い目のスープにたっぷり野菜、極太ワシワシ麺、厚切りチャーシューが特徴な「二郎系」。
腹パン必須のボリュームにジャンキーな味付けが魅力で、定期的に食べたくなります。

そんな二郎系ですが、高田馬場と早稲田エリアで二郎系ラーメン・インスパイアが楽しめるお店を6選まとめました。
高田馬場・早稲田エリアで二郎系ラーメン・インスパイアのお店を探しているなら、閲覧してみて下さい。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。




【閉店】波風タテヲ

 

この投稿をInstagramで見る

 

波風タテヲ(@tateonamikaze2019)がシェアした投稿

こちらのお店は現在閉店しています。

店名:波風タテヲ
電話番号:03-6457-6246
定休日:日祝
営業時間:11時30分~14時30分(木金のみ17時30分~21時も営業)
駐車場:無し
住所:東京都新宿区西早稲田2-20-5 アトラスタワー 1F
予算の目安:1,000円台

 

【7位2.9pt】豚山

 

この投稿をInstagramで見る

 

NAAA!!!!!(@sachi_330)がシェアした投稿

東京と神奈川を中心に全国各地に展開している二郎系ラーメンのチェーン店。
濃厚でありながらもしつこくないスープにオーション100%のワシワシ極太麺、トロトロ豚と、全体的にバランスが取れています。

無料トッピングはヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメが用意。少な目からマシマシまで量の調整が可能です
アプリ掲載の日替わり無料トッピングやスタンプカードなども扱っており、サービスが良いのも魅力のひとつ。

どのお店も接客対応は良いので、二郎系に慣れていない人でも利用しやすいですよ。
「高田馬場駅」からすぐ、無難に楽しめる二郎系ラーメン屋なら、行く価値アリです。

店名:豚山 高田馬場店
電話番号:
定休日:無し
営業時間:11時~23時
駐車場:無し
住所:東京都新宿区高田馬場1丁目26-12 高田馬場ビル 104
予算の目安:1,000円前後
さらに詳しい情報はコチラ:ラーメン豚山の主なメニューや値段、量、テイクアウトなど解説

 

【6位3.3pt】野郎ラーメン

関東地方を中心に展開する二郎系ラーメンのチェーン店。
全体的にマイルドで食べやすく、万人受けしやすい一杯が味わえます。

ヤサイは茹でか炒めが選べ、他の二郎系では珍しい炒めた野菜が食べられるのはポイントのひとつです。
アブラ・カラメは無料で増量でき、よりパンチのあるラーメンに仕上げられます(ヤサイ増しは有料)。

卓上にニンニクや辛揚げ・ラーメンダレ・こしょう・酢・カレー粉などもあり、味変して飽きること無く楽しめますよ。
「高田馬場駅」1番出口から徒歩1分、初心者でも気軽に利用しやすい二郎系ラーメンへ来店しちゃいましょう。

店名:野郎ラーメン 高田馬場店
電話番号:03-5386-3986
定休日:無し
営業時間:11時~4時(日月は23時まで)
駐車場:無し
住所:東京都新宿区高田馬場4-8-7 いちかわ書店ビル 1F
予算の目安:1,000円前後
さらに詳しい情報はコチラ:野郎ラーメンの主なメニューや麺量・頼み方・まずい?など解説

 

【5位3.8pt】表裏

二郎系ラーメンに辛さを加えた、よりパンチが効いた一杯が楽しめるお店。
辛さはそこまででは無いので、万人受けしやすい程良い具合が魅力です。

味噌ベースの深みのあるスープにワシワシ麺、食べ応えのあるジューシー唐揚げと、満足度は高いですよ。
ヤサイとニンニクは無料で増量可能。それ以外に辛さも3段階で調整でき、好みの辛さにすることができます。

チャレンジメニューも扱っており、時間内に食べきったら無料+賞金がゲットできちゃう!
「高田馬場駅」早稲田口から徒歩5分、二郎系+辛い系を堪能するなら、おすすめと言えるでしょう。

店名:旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店
電話番号:03-6205-6888
定休日:無し
営業時間:11時~24時(土日祝日は23時まで)
駐車場:無し
住所:東京都新宿区高田馬場2-14-27
予算の目安:1,000円前後

 



【4位3.9pt】ピコピコポン

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝘿𝙖𝙞𝙜𝙤(@choyaku_masai)がシェアした投稿

二郎系の中でも清潔感のある空間が特徴で、女性の方でも入店しやすい内装が魅力のお店。
醤油の効いた非乳化スープにデロデロ極太麺、クタクタ野菜が特徴です。

ヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメのコールはもちろん可。マシマシまで増やせ、ボリューミーでパンチのある一杯もできます。
麺増しも600gまででき、更なるボリュームも堪能できるのです。

辛いラーメンや汁無し・つけ麺なども扱っており、ラーメンだけじゃないのは魅力のひとつ。
「高田馬場駅」6番出口から徒歩7分、ライトな二郎系を楽しむなら抑えておきましょう。

店名:ピコピコポン
電話番号:
定休日:土曜日、日曜ディナー
営業時間:ランチ(11時~15時で、日曜日は9時から) ディナー(17時30分~22時30分)
駐車場:無し
住所:東京都新宿区高田馬場1-3-13
予算の目安:1,000円前後

 

【3位4.0pt】ラーメン池田屋

 

この投稿をInstagramで見る

 

布施in(@oreha.tp)がシェアした投稿

京都発症で関西地方を中心に展開している二郎系ラーメンのチェーン店。
ドロドロな乳化スープに極太平打ちオーション麺と、全体的にパンチのある一杯が楽しめます。

無料トッピングのコールはヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメ。マシマシまで量を増やせ、さらにボリューミーでジャンキーに仕上げることも。
接客対応は良いので、二郎系初心者でも臆することなく来店しやすいです。

「高田馬場駅」から徒歩4分、乳化系でジャンキーさ強めな二郎系ラーメンを食べたいのであれば、是非。

店名:ラーメン池田屋 高田馬場店
電話番号:
定休日:無し
営業時間:ランチ(11時~14時30分) ディナー(17時~21時)
駐車場:無し
住所:東京都新宿区下落合1-3-13 工藤ビル 1F
予算の目安:1,000円台

 

【2位4.1pt】ワイルドラーメン

 

この投稿をInstagramで見る

 

あらた(@aratan_arata)がシェアした投稿

「西早稲田駅」から徒歩5分の場所にあるラーメン屋「ワイルドラーメン」。
ボリュームやチャーシューの具合から二郎系っぽく見えるが二郎系では無いこのお店で、通常メニューとは別で二郎系も扱っています。

たっぷりにんにくにたっぷり野菜、極厚チャーシュー、中太でストレートな麺と、二郎系らしさが出ています。
二郎系に比べてマイルド。ジャンクさは控え目なので、万人受けしやすい一杯を味わえますよ。

ボリューミーでありながらあっさりした二郎系を食べるなら、来店してみて下さい。

店名:ガツ盛りチャーシュー麺専門店 ワイルドラーメン
電話番号:03-6265-9591
定休日:日曜日
営業時間:ランチ(11時30分~15時) ディナー(17時~21時30分)
駐車場:無し
住所:東京都新宿区西早稲田2-18-25 横川ビル 1F
予算の目安:1,000円台

 

【1位4.4pt】Life is Better… from Yume Wo Katare

 

この投稿をInstagramで見る

 

麺好きおじさん。(@grgr_san)がシェアした投稿

行列必須で高田馬場・早稲田エリアでも人気の高い二郎系ラーメン屋。
微乳化で甘味あるスープに程よい茹で加減の太縮れ麺、ホロホロ豚と、全体的に完成度は高いです。

無料トッピングはヤサイ・ニンニク・アブラ・カラメで、マシマシまで増量可能です。
接客対応は良いうえに清潔感のある店内と、二郎系初心者や女性の方でも利用しやすいのは魅力のひとつ。

「早稲田駅」から徒歩3分、確かな満足感が得られる二郎系ラーメンなら、要チェックですよ。

店名:Life is Better… from Yume Wo Katare
電話番号:
定休日:日曜日
営業時間:ランチ(11時30分~14時30分) ディナー(18時~21時)
駐車場:無し
住所:東京都新宿区西早稲田1丁目9-8
予算の目安:1,000円台

 

まとめ

高田馬場・早稲田エリアで二郎系ラーメン・インスパイアが楽しめるお店を6選ご紹介いたしました。
定番の二郎系のほか、辛い系や味噌・まぜそばなどの二郎系専門店など、上記エリアでは色んなジャンルが楽しめるのです。

本記事を参考にし、好みやニーズに叶ったお店を見つけて頂けたら幸いです。

その他おすすめ記事はコチラ