神戸屋キッチンのパン食べ放題!値段やメニュー、種類、実施店舗など解説

全国各地に出店している老舗のベーカリーチェーンの駅ターミナル店舗。
一部店舗でパン食べ放題を実施しています。

そんな神戸屋キッチンの

・パン食べ放題の各種メニューや値段、種類、実際に食べた感想
・その他各種サービス

について解説していきます。
神戸屋キッチンのパン食べ放題について知りたい方は、閲覧してみて下さい。

※本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。




神戸屋とは

神戸屋外観

全国各地に出店しているベーカリーの老舗チェーン店。
基本的にはパンの販売がメインですが、神戸屋レストランなどのレストラン部門ではパンだけじゃなく料理の提供も実施しています。

神戸屋はブランドが多岐に渡り

神戸屋キッチン:駅ターミナル型店舗
ベーカリーレストラン:郊外型のベーカリーレストラン
神戸屋ブレッズ:イートイン併設店
神戸屋シルフィー:自家製酵母の窯だしパンと新鮮地野菜を使った料理
神戸屋ダイニング:ベーカリーカフェとレストランの複合店

などの店舗があります(上記以外にもレザンジュや石釜ブレッドラブというブランドもあり)。
通勤や通学利用から普段使い・家族や友人とのお食事など、幅広いシーンで活躍できますよ。

そして、今回紹介するのが駅ターミナル型店舗の「神戸屋キッチン」になります。

店内の様子

神戸屋内装1

神戸屋内装2

店内はベージュと白を基調にしたシンプルナチュラルな清潔感のある空間です。
敷居は高くもなく低くもないので、幅広いシーンで活躍できます。

駅チカの店舗(神戸屋キッチン)は坪数の都合上席数は多くはありませんが、駅チカな分だけふらっと気軽に立ち寄れるのも魅力のひとつです。

神戸屋のパン食べ放題について

イートイン付きキッチンやベーカリーレストラン等で実施しているパン食べ放題。
そんなパン食べ放題の

・実施店舗
・実施時間
・主なメニュー、値段・料金
・パン食べ放題のみは可能か
・パンの種類と特徴
・実際に食べた料理とパン
・感想

について解説致します。

パン食べ放題の実施店舗について

パン食べ放題の実施店舗ですが、

・神戸屋キッチン
・神戸屋レストラン

とで区分して解説していきます。

神戸屋キッチンのパン食べ放題の実施店舗

神戸屋キッチンのパン食べ放題の実施店舗は以下の通りです。

・水戸店
・アトレ浦和店
・ペリエ稲毛店
・アトレ恵比寿店
・聖蹟桜ヶ丘店
・青葉台店
・横浜店
・新横浜店
・ルミネ藤沢店
・MIDORI長野店

※2024年12月11日現在

神戸屋レストランのパン食べ放題の実施店舗

神戸屋レストランのパン食べ放題の実施店舗は以下の通りです。

・上野毛店
・成城店
・調布ヶ丘店
・芦花公園店
・甲子園店
・宝塚店
・御影店
・豊中店

※神戸屋レストランでは、基本全店でパン食べ放題です

パン食べ放題の実施時間について

パン食べ放題の実施時間ですが

神戸屋キッチン:ランチタイムのみ
神戸屋レストラン:終日

となっています。



パン食べ放題の主なメニュー、値段・料金について

パン食べ放題の主なメニューと値段・料金ですが、

・神戸屋キッチン
・神戸屋レストラン

とで区分して解説していきます。

神戸屋キッチンの主なメニューや値段・料金

神戸屋パン食べ放題2

特製ビーフシチューセット:税込1,375円
牛肉ごろっと欧風ビーフカレーシチューセット:税込1,375円

※画像は古いので文章を優先して閲覧して下さい
※メイン料理・パン・サラダ・ドリンク付きです

神戸屋レストランの主なメニューや値段・料金

メイン料理にセットとして以下の値段で付けられます。

窯だしパン食べ放題:税込495円
パン・コーヒーセット:税込803円
スペシャルセット(サラダバー・窯だしパン・コーヒー):税込1,540円
お子様パン(小学生以下):税込220円

※ランチタイムは最初からパン食べ放題が付いています
※コースメニューは最初からパン食べ放題が付いています

パン食べ放題のみは可能か

基本的に全ブランド不可です。

パンの種類と特徴について

神戸屋パン食べ放題3

パンの種類とパンの特徴については以下の通りです。

イギリスパン:シンプルで飽きの来ない美味しさ
北海道産小麦と新潟県産米粉のパン:しっとりモッチリ食感
バイツェンブロード:カラダにうれしい!皮までしっとりやわらか
ジャーマン:自家製酵母種とライ麦粉を使用した酸味と甘みのあるパン
バケッド / バタール:シチューとの相性抜群!香ばしいフランスパン

※品切れの際は予めご了承下さい
※ベーカリーレストラン、ブレッドラブ、シルフィー、ダイニングではパンの品数が異なります(もう少し品数豊富です)

実際に食べた料理とパンについて

ここでは、イートイン付きキッチンで実際に食べた料理とパンについて解説していきます。

神戸屋パン食べ放題4

「牛ほほ肉シチューセット」

メイン料理とパン食べ放題のほか、サラダ・ドリンクが付いたセットです。

神戸屋パン食べ放題5

セットの飲み物は

・コーヒー
・紅茶
・カフェインレス紅茶

から選びます。

神戸屋パン食べ放題6

サラダにはフレンチドレッシングがかかっており、さっぱりと頂けます。

神戸屋パン食べ放題7

こちらのビーフシチューはアツアツでコクが深めの一皿で、パンとの相性抜群です。
ほほ肉は柔らかで繊細さが感じられ、満足度の高さが伺えます。

※ビーフシチューは提供に時間が掛かる場合は従業員がテーブルまで持ってきてくれます

神戸屋パン食べ放題8

食べ放題のパンは最初に4品ほどランダムに盛り付けてくれます。

神戸屋パン食べ放題9

食べ終わった際にパン皿をレジにて持って行けば、おかわりが可能となるのです。
おかわりの際は好きなパンを自由に注文できるので、5種類のパンから好みのものをオーダーするようにしましょう。

神戸屋パン食べ放題10

神戸屋パン食べ放題11

5種類全部食べましたが、個人的に好きだったのが「バケット」「北海道産小麦と新潟県産米粉のパン」です。

バケットは表面カリッと、中ふっくらな食感が絶品でした。
北海道産小麦と新潟県産米粉のパンは解説通りのモッチリ食感で、クセになりました。

神戸屋パン食べ放題12

食べ終わったら、返却口に食器を片すようにして下さい(イートイン付きキッチンのみ)。

感想

駅ターミナルの立地というだけあって、他の郊外型パン食べ放題チェーン店に比べたら値段はすこーし高めかと感じました。
しかし、駅チカでパン食べ放題が楽しめるお店は非常に少ないので、そういった点を考えると魅力は高いです。

神戸屋キッチン以外の店舗は、駅ターミナル店ではない分だけ料理やパンの種類が豊富なので、その点も魅力のひとつと言えるでしょう。

まとめ

神戸屋レストランのパン食べ放題や各種サービスについて解説致しました。
駅ターミナルやベーカリーレストランなどで、お腹いっぱいパンを楽しむならもってこいですよ。

ふらっと気軽に神戸屋のパンをたっぷり満喫するなら、来店しちゃいましょう。

ホームページ:https://www.kobeyarestaurant.co.jp/
撮影した店舗:神戸屋レストラン キッチンデリ&カフェ アトレ浦和店
ふるさと納税で商品購入:ふるなび マイナビふるさと納税 ふるラボ 

その他おすすめ記事はコチラ