かごの屋の食べ放題!メニューや料金・ランチ・実施店舗・口コミなど解説

東北から関東・東海・近畿地方に出店を見せる和食・しゃぶしゃぶチェーン店。
各種和食料理や会席など、多彩なメニューを扱っています。
また、しゃぶしゃぶや寿司・串揚げ・一品料理などの食べ放題も実施しており、各種和食メニューをお腹いっぱい堪能することもできるのです。
そんなかごの屋の食べ放題を徹底解説していきます。
・値段
・食べ放題メニュー
・口コミ
・実際に食べた内容
・ランチ食べ放題
・店舗一覧
などを記載しているので、
・かごの屋の食べ放題を知りたい
・そもそもかごの屋自体知らない
という方に役立つ内容となっていますよ。
こちらも併せて↓
かごの屋とは
KRホールディングスが展開する主力和食レストランチェーン店。
一般的な和食レストランチェーン店に比べて若干高めですが、その分だけ料理のクオリティーは高いのが特徴的です。
その為、普段使いからちょっとした特別な日の利用まで、幅広いシーンで活躍できます。
また、タイにも出店しており、国内だけじゃない活躍を見せていますよ。
店内のようす
どの店舗も共通ですが、店内はベージュを基調にした木の温もりを感じられる空間が特徴的です。
老若男女どなたでも気軽に利用でき、普段使いから家族会、ママ会、法事や慶事など、幅広いシーンで活躍できます。
かごの屋の食べ放題の値段・料金について
かごの屋の食べ放題の値段・料金ですが、
・プレミアムコース
とで区分して解説していきます。
しゃぶしゃぶ、一品食べ放題(スタンダードコース)
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
上撰牛コース:4,400円(税込4,840円)~4,600円(税込5,060円)
国産牛コース:5,900円(税込6,490円)~6,000円(税込6,600円)
※店舗により料金が異なります
プレミアムコース
上撰牛コース:4,900円(税込5,390円)~5,100円(税込5,610円)
国産牛コース:6,100円(税込6,710円)~6,300円(税込6,930円)
※店舗により値段が異なります(関東店舗は関西店舗より若干高いです)
※小学生半額、小学生未満無料、65歳以上550円引き
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
食べ放題に付けられるドリンク飲み放題は以下の通りです。
・ハイボール、サワー飲み放題:1,100円(税込1,210円)
・ソフトドリンク飲み放題:600円(税込660円)
※ソフトドリンク飲み放題は、小学生440円、小学生未満無料で利用できます
かごの屋の食べ放題の実施店舗
かごの屋の食べ放題の実施店舗ですが、
・プレミアムコース
とで区分して解説していきます。
しゃぶしゃぶ、一品食べ放題(スタンダードコース)
プレミアムコース
※和食のご馳走食べ放題 ご馳しゃぶの実施店舗は、しゃぶしゃぶ・一品食べ放題コースの利用も可能です
かごの屋の食べ放題メニュー
食べ放題のメニューですが、
・プレミアムコース
とで区分して解説していきます。
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
こちらは全コース共通で、最初に
・つゆだし
・昆布だし
・すき焼きだし
から2種類を選んで注文を押すと、タッチパネルから各種注文が可能になります。
※時期や店舗・コースによっては、一部メニューの扱いが無い場合があります
しゃぶしゃぶ、一品食べ放題(スタンダードコース)
お肉
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
野菜・鍋具材
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
〆の鍋・雑炊
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
一品
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
お子様メニュー
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
揚物
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
デザート
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
※デザートは一人一品です
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
追加料金にて以下のスイーツに変更できます。
プレミアムコース
プレミアムコースでは、先ほどのしゃぶしゃぶ・一品食べ放題に以下のメニューが追加されています。
握り寿司
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
天ぷら
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
サラダ
出典:https://kagonoya.food-kr.com/
実際に食べたもの
ここでは、実際に注文して食べたメニューを解説していきます。
しゃぶしゃぶ
野菜とお肉を一通り注文しました。
なお、だしは
・期間限定の「鯛だし」
の2つをチョイスしてあります。
厳撰豚のしゃぶしゃぶは柔らかでありながらも弾力があり、申し分無しのクオリティーです。
下手なしゃぶしゃぶチェーン店よりも美味しいですね。
野菜もシャキシャキで鮮度も良く、こちらも絶品です。
鯛だしは鯛の風味がしっかりと効いており、たまりません。
うどんや雑炊にして食べたら絶対美味しいですよ(お腹いっぱいで注文できませんでした)。
寿司
みんな大好きお寿司。
ネタの鮮度は高いうえに分厚く、ハッキリ言うと100円回転寿司よりレベルは高いです。
シャリは大きすぎず小さすぎずなので、全種類食べようとすればいけちゃいます。
季節の逸品
春メニューの
・天然鯛と菜の花の天ぷら
・あさりのバター醤油蒸し
を注文。
焼き筍は固形燃料で焼くので、焼き加減が任意で調節できるうえに、アツアツが頂けるのは嬉しいポイントです。
筍自体に味が付いているので、そのままで十分美味しかったですね。
菜の花、サックサクの衣と菜の花の食感が美味しいです。
鯛の天ぷらも衣サックサクですが、身がふわっとしていてこちらも絶品。
酒の肴に合う「あさりのバター醤油蒸し」。
とは言えそこまで濃い目の味付けではないので、万人受けしやすいメニューと言えます。
一品料理
「生ハムの温玉シーザーサラダ」は最初に注文した一皿です。
生ハムの食感とサラダのシャキシャキ具合、玉子の黄身のバランスが取れていて、多くの人に満足して頂けます。
「きゅうりの浅漬け」と「明太子」。
箸休めに最適です。
天ぷら
海老天盛り合わせと、生麩と湯葉の天ぷら盛り合わせを注文。
両方とも油切れが良く、カリッと上品に揚がった天ぷらは美味でした。
海老天ぷらが一番好きです。
衣サクッと、中のプリッとした海老がたまりません。
デザート
3人で来店したので、
・抹茶わらび餅
・抹茶ティラミス
の3品を注文。
一番美味しかったのが「抹茶ティラミス」で、マスカルポーネのチーズと抹茶シフォンケーキの相性が抜群でした。
食べ放題の感想
あちこちの和食レスランチェーン店でしゃぶしゃぶ・一品料理食べ放題を展開していますが、その中でもかごの屋のクオリティーは高いです。
一品料理や串揚げ、寿司、デザートと、どれも申し分無しと言えます。
お一人で4,000円しますが、料理のレベルを考慮したらコスパは良く、値段以上と判断できますよ。
お近くに限定店舗があれば、是非とも来店して欲しいと言えるでしょう。
ランチ食べ放題について
平日ランチの予約限定で食べ放題を実施しています。
豚つゆしゃぶ、季節の逸品、串揚げ、一品料理などが食べ放題なうえに
・3時間食べ放題
で、税込3,000円で利用できます。
各種サービスが良いうえに税込価格なので、リーズナブルに食べ放題を楽しめますよ。
また、+1,000円で飲み放題が付けられるのも魅力的です。
過去に実施していましたが、現在は中止・終了しています。
口コミについて
かごの屋の食べ放題の口コミになります。
かごの屋の食べ放題いいね
— しばらくの間低浮上のJR、大手私鉄好き(私J、JRオニオン) (@JR02047521) March 10, 2020
かごの屋さんでしゃぶしゃぶ食べ放題😊
しゃぶしゃぶだけじゃなくて一品の食べ放題メニューが多いのが良いですね👍
妻が〆のラーメン食べた後に雑炊まで作り出してちょっとひきました😨 pic.twitter.com/YIoXHCML1z— 玉屋珈琲店田中 (@tamayatanaka) February 26, 2020
かごの屋のしゃぶはいいぞ…すしと食べ放題だからな(魔ッキーみたいな言い方)
— 紅希乃杏@現実逃避したいマン (@akanoa_game) December 18, 2019
かごの屋って寿司食べ放題しゃぶしゃぶし放題うどん食べれる神では?
— ヒッキー (@zOmSpuJ55yXceS7) December 10, 2019
基本的に悪い口コミは無く、むしろ良い口コミの方が多かったですね。
まとめ
かごの屋の食べ放題のメニューや値段、ランチ、口コミ、実際に食べた内容含めて解説しました。
ワンランク上のしゃぶしゃぶや寿司、一品料理、串揚げをたらふく食べたいのであれば、満足して頂けますよ。
最寄りのかごの屋に来店し、ちょっぴり贅沢な食べ放題を満喫しちゃいましょう。