ひな野の閉店理由は?店舗数は?メニューや料金・ランチ等も解説

東北から関西地方まで展開している和洋中のバイキングチェーン店。
添加物の排除・栄養価の高い食材を使用しているなど、体に優しい料理が堪能できますが、数年で大幅に閉店しました。
そんな旬菜食健ひな野の
・値段、料金
・主なメニュー
・実際に食べた料理の感想
・クーポン
について解説していきます。
旬菜食健ひな野について詳しく知りたいのであれば、閲覧してみて下さい。
旬菜食健ひな野とは
「美味しさ」と「健康」をコンセプトに掲げた和洋中バイキングのチェーン店。
無添加調理、厳選した食材と調味料、栄養満点の旬の食材など、体に優しいメニューが揃っています。
また、毎月メニューが10品ほど変わり、何度足を運んでも飽きない料理が楽しめるのです。
ヘルシーで美味しいビュッフェを満喫するなら、もってこいのお店ですよ。
店内の様子
店内は黄緑とベージュを基調にしたカジュアルな空間です。
明るく清潔感があり、どなたでも気軽に入店しやすい内装と言えるでしょう。
閉店理由について
過去に関東や中部エリアに展開していましたが、大量閉店をして大幅に店舗数が減少しました。
その閉店理由として、恐らくとして「コロナによる影響を受けた為」が挙げられます。
コロナ禍による影響を受けたため
どの飲食店でも大幅な影響を受けたコロナウイルス。
このコロナウィルスにより、大量閉店をし、特に2020年~2021年にかけて20店舗近くが閉店しました。
なお、同じようにコロナの影響を受けて大量閉店をした食べ放題のお店でヴォーノイタリアも挙げられており、こちらは現在3店舗のみとなっています。
現在の店舗数について
※2025年5月16日現在
店舗数こそ片手で数えるほどになりましたが、今でも「美味しさ」と「健康」をコンセプトにヘルシーで美味しいビュッフェを提供しているので、是非とも行きやすい店舗に来店してみて下さい。
以下、値段やメニューを解説していきます。
ランチの値段・料金・時間制限について
ランチの値段や制限時間は以下の通りです。
シニア(65歳以上):税込1,848円~1,958円
小学生:税込968円~1,210円
幼児:税込528円~税込880円
3歳以下:無料
で、制限時間は基本無制限です。
※店舗により料金・制限時間が若干異なるので、目安として捉えて下さい
※一部店舗で60分食べ放題コースもあります(大人で220円引きになります)
ディナーの値段・料金・時間制限について
ディナーの値段や制限時間は以下の通りです。
シニア(65歳以上):税込2,508円
小学生:税込1,078円~1,430円
幼児:税込638円~1,210円
3歳以下:無料
で、制限時間は基本無制限です。
※店舗により料金・制限時間が若干異なるので、目安として捉えて下さい
※一部店舗で60分食べ放題コースもあります(大人で220円引きになります)
主なメニューについて
旬菜食健ひな野の主なメニューですが、
・洋食系
・中華系
・サラダ
・ご飯・汁物
・スイーツ、デザート
・ドリンクバー
・特別メニュー
とで区分して解説していきます。
※月ごとでメニューが異なる為、目安として捉えて下さい
毎月のメニューやアレルゲン食品の詳細はコチラ↓
http://www.hinano-net.jp/pdf/arerugen.pdf
和食系
・大根ステーキ ガーリック風味
・鯖の塩焼き
・大根の唐揚げ
・旬野菜の天ぷら
・ひじき煮
・大根の旨煮
・切干大根煮
・高野豆腐と冬野菜の揚げ出し
・きのこおこわ
・蒸し野菜
・銘柄卵の茶碗蒸し
・ビーツのポテトサラダ
・ブロッコリーと人参の土佐和え
・青梗菜とキャベツの胡麻和え
・千枚大根のあちゃら漬け
・小松菜ともやしのお浸し
・ぎばさ
・自家製豆腐
・明太子
・牛タンラー油
・自家製浅漬け
・とろろ芋
・田中農場の卵
・田舎漬け白干し梅
・刺身こんにゃく
・ざるうどん
洋食系
・スパゲッティナポリタン
・鶏の唐揚げ
・フライドポテト
・手羽元のトマト煮
・秋野菜のラタトゥイユ
中華系
・チャーハン
・タイ風ピリ辛焼きそば
・エビ焼売
・中華春雨
・キムチ
サラダ
・海藻サラダ麺
・海藻サラダ
サラダにかけるドレッシングは以下の通りです。
・ヒマラヤ岩塩
・フレンチドレッシング
・胡麻ドレッシング
・玉ねぎドレッシング
ご飯・汁物
・十穀米
・具だくさん豚汁
・ひな野特製カレー
・コーンスープ
スイーツ・デザート
・ミルクプリン リンゴソースかけ
・パウンドケーキ
・クルミ入りほうじ茶のパウンドケーキ
・フルーツゼリー
・栗のあずき羊羹
・イモゴマドーナツ
・フルーツヨーグルト
・オレンジ
・ライチ
・渾身のおしるこ
ドリンクバー
ドリンクバーですが、
・コーヒー類
とで区分して解説していきます。
最初に清涼飲料水ですが、
・CCレモン
・白ぶどう
・白ぶどうソーダ
・ホワイトウォーター
・ホワイトソーダ
・なっちゃん!アップル
・なっちゃん!オレンジ
・リプトンアイスティー
・烏龍茶
・冷水
がありました。
コーヒーマシンのコーナーですが、
・アメリカン
・アイスコーヒー
が用意されていました。
特別メニュー
時間限定やタイムサービス等で登場するメニューも用意しています。
撮影した時はカキフライが用意されていました。
実際に食べた料理はコチラ
ここでは、実際に食べた料理について解説していきます。
とりあえず和洋中のメニューを一通り取りました。
無添加調理にこだわっており、健康に優しいのは嬉しいですね。
全体的にしつこくないので食べやすく、食べ飽きないのはポイント。
どの料理もご飯のおかずに合うものばかりで、箸が進みます。
汁物やうどんも頂きました。
あっさり控え目で、体調が悪くても堪能できちゃいます。
デザートも一通り頂きました。
スイーツ系も素材の旨みを活かしており、変に味付けされてないのは魅力的です。
食べ終わったら返却コーナーにて食器類を返却するようにして下さい。
感想
全体的にしつこくなく食べやすいメニューが多く、老若男女幅広い方にウケる料理が楽しめると思いました。
全部が全部さっぱり系ばかりではないのもポイントで、しっかりご飯も堪能できます。
こういった自然食バイキングは和食系オンリーなところが多いですが、洋食や中華などのメニューも揃っているのは魅力のひとつ。
健康にも気を遣えて何度でも行きたくなる、そんなバイキングと思います。
ディナーで行きましたが、たまたま寿司が無くてちょっと残念でした(カキフライとの入れ替え)
クーポンについて
旬菜食健ひな野のクーポンですが、以下のネット予約サイトから取得できます。
※時期や店舗によっては配信していない場合があります、予めご了承ください
まとめ
旬菜食健ひな野のメニューや料金、食べた感想などについて解説いたしました。
無添加で健康に気を遣った罪悪感の少ない料理を楽しむならもってこい!